ひきこもり、部屋に冷蔵庫がある幸せ

Amazon等で購入
スポンサーリンク

家電製品を日本製じゃにの購入したせいで散々今まで特にパソコンで故障品つかまされたわし、特にゲーミングパソコンは買って10日くらいでブルースクリーンが起きていつ強制終了、再起動起こるかわからない状態になった。

スポンサーリンク

中華性は当たり外れある

 

なんか外国製品でもアマゾンのレビューとかで★5がほとんどでついつい買ってしまうがあれに惑わされないほうがいいと思う、これは楽天でも同じこと言えるけど、レビューは信じるなということ、でも当たりはずれはあると思う。

アイリスおおやまとかいう日本製だとばっかり思った商品が

 

じつはネットで調べたら中国製だったとかよくあるよね、これは詐〇だと思うんだが・・まあ3年位前に1ドアのビジネスホテルやラブ〇にあるような冷蔵庫買ったんだけどいまだに正常に動いている、まあ写メ見てもらったらわかるけど冷凍庫部分は氷張ってるけど・・べつに使えたらそれでいい。

このように当たりはずれがあるから一概に悪いとは言えない。

まあ高級品は二度と外国製は買わないけどね、パソコンは特に・・

メルカリに初めて登録した

なんか急にやってみたくなってメルカリに初めて登録してみました、パソコンをいろいろ安いのないかとみてみたけど普通にMacbookとか10万以下で売られてて思わず購入するのクリック押してしまいそうだった。

またブログ書くモチベが戻ってきました、ブログ村ポチしてくれたらモチベ上がるのでお願いします。

コメント

  1. 匿名 より:

    親の金で浪費三昧、なんでもかんでも他人のせい
    もうすぐ人生の詰みが迫ってるのに呑気だな

    • 匿名 より:

      浪費三昧なのは親の遺伝みたいですね。
      コイツの父親も親戚から、よく金を借りたり貰ったりしてたらしいから。

  2. 匿名 より:

    ばっくれ太郎の父親ってもう働いてないのかね?
    65歳の定年後も無理に働かせてもらってたみたいだけど、流石にもう77歳なら退職してるかな?

    でも退職してずっと家にいるとなると、同じように家に引きこもってる43歳の息子との間で、何かニュースになりそうな事件が起きても不思議はないよな。

    母親の存在がなんとか取り繋いでるんだろうけど、かなり危うい状態だと思う。

  3. 匿名 より:

    父親77歳なのか、思ったより高齢だな
    しかしまあ生きてるうちに親孝行したいとか思わんもんかね

    まさかとは思うが、漫画で億万長者になって親孝行するとか考えてんのか…?