俺のゲーミングパソコンはうん〇

おっさん日記
スポンサーリンク

コメントの返信です。

そうです、ブルースクリーンで再起動要求されるんです、いきなりだからきついんです、ブログ書いててなる可能性もあるので。修理出しても改善しなくてどうすればいいか悩んでます返品の保証期間はとっくに過ぎてるし。

追加のコメの返信です

いつでもブルースクリーンになります、だからブログ書けないんですよ、前、ブログ終わりまで書いてたら突如ブルースクリーンになり強制再起動要求されたので・・

 

久方ぶりでございます、なかなかブログ更新できず申し訳ありません、更新できなかった理由はめんどかったこととパソコンがほぼ壊れかけた状態だったからです。

スポンサーリンク

去年の秋に買ったゲーミングパソコンが壊れる

去年の秋にゲーミングパソコン買ったんですよ、むっちゃ高スペックで今まで楽天の激安パソコンを買ってたけど前からゲーミングパソコンに興味持っててそのころunityで世界制覇目指していた時だったからそれもあり高スペックなパソコンほしくて。・・

買ったゲーミングパソコンは・・

CPU→I5 10世代

メモリ→16GB

ストレージ→SSD512GB

だと思った。それでそのパソコン届いて、しばらくは快適に楽天の安パソコンとははるかに違うスペックに満足してたけど、ある日からブルーラインというのが出てきて

日にちが重なるにつれてそれが増えてきた、最初は俺がかなり古いタブレットのドライバをインストールしたせいかと思ってそれをアンインストールしたけど治らない。

たまらずに無償修理にだした、1回目は郵送費も向こう負担で、1週間くらいで戻ってきて、SSDを新品に変えてもらい、他故障か調べたけど故障じゃないって書かれててそれで修理したパソコンの電源入れてしばらくYOUTUBE見てたらまたブルーライン出て強制終了!

ふざけんなくそ野郎!二度と日本以外のメーカーでパソコン買わないと決めた、ゲーミングパソコンはくそ!!

https://amzn.to/3NoWXiV

それで2度目の修理、今回は着払いではなくて俺が送料払って修理してまた1週間して戻ってきて、この時も故障個所はなしという答えで・・そんで電源つけてもまたブルーライン出て強制終了。

いい加減にしろ!!この時もう二度とパソコンは日本メーカーの歯科買わないと決めたよ。このくそゲーミングパソコンは寝るときのYOUTUBE見るだけの存在になってしまった、ブログ更新に使えない、更新しようとすると強制終了いつするかわからないから・・

ツイッターなら1分で更新できるから時たま更新してなかったけどブログだと書くのに15分はかかるから。とにかく何回も言うけど当たり外れあると思うけど二度と日本メーカー以外のパソコンは買わないと決めた日でした。

ということでブログ更新できない理由はゲーミングパソコンが強制終了するから更新できなかったです、それでなんで今更新できてるの?だけどそれは後々書いていこうと思います。

コメント

  1. 匿名 より:

    ブルーラインってもしかして、ブルースクリーンのことですか?

  2. 匿名 より:

    ブルースクリーンになるのはYouTubeを見ている、またはブラウザで開いている時だけですか?

    起動してからYouTubeを開いてないのにブルースクリーンになることがあるかどうか振り返ってみてください。

    もし、ブルースクリーンになるのが「YouTubeを開いてる、開いたときだけ」なら
    ばっくれさんのPCと、現在YouTubeを見るのに使っているブラウザの相性が悪いんじゃないかなと思います。

    ちょっと不便になると思いますが、普段使わないブラウザでYouTubeを見てみるのをお勧めします。

  3. 匿名 より:

    ばっくれ「故障だ!」
    メーカー「正常です」
    ばっくれ「(無視)国外メーカーPCはクソ!」

    安定の他責ムーブ
    どうせコンセント抜けてたのを製品のせいにしてた時と同じでお前がなんかミスってんだろ

  4. 匿名 より:

    追加のお返事見ました。

    となると原因が本当にわかりませんね。
    一応ショップのほうでもわざわざ不良品を渡したいわけではないでしょうし、二度もとなるとしっかり確認してるとは思うので。

    可能であれば構成表をスクショして公開することはできますか?

    パーツ同士で相性の悪いものを使ってるなど分かるかもしれませんし。
    次回の日記のネタにもなると思うので。