【Unity】Scene切り替え、移動の一番簡単なやり方

Unityプログラミング
スポンサーリンク
シーン移動、切り替えとかやり方がいくつかありますが、(ボタン作って設定したり・・)自分は一番簡単なやり方で切り替えました。
怠け者なんですよ(´・ω・`)
スポンサーリンク

Scene切り替え、移動のコード

コードはこんな感じになりました。
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
using UnityEngine.SceneManagement;

public class StartScene : MonoBehaviour
{

public string sceneName;

// Start is called before the first frame update
void Start()
{

}

void OnMouseDown()
{
SceneManager.LoadScene(sceneName);


}

// Update is called once per frame
void Update()
{

}
}
インスタンス用のpublic変数を作ってインスタンスで設定するやり方です。
void On MousuDown(){ でスタートをクリックしたら次のシーンに移動する感じです。
このコード書いたらやることが二つあります。
1つはこのスタートのspriteにコライダーをつけること。
もう1つはFile→BildSettingsでシーンを登録すること。
これ初心者だとうっかり忘れることあるんですよ自分みたいに(´・ω・`)。
完成はこんな感じです。
あと、最近分かったけど、一つ一つにRigidbody2Dとコライダーつけるのめんどくさいじゃないですか、そんなときはshift押しながら複数のsprite設定して一気にコライダー等を設定した方が楽です。
というわけで今回はシーンの切り替え、移動のプログラミングのお勉強でした(´・ω・`)。
次は縦スクロールをやりたいと思います。はっきり言って横もだけどスクロールさせると一気にゲームっぽくなります。

コメント