今回のUnityお勉強は繰り返し文

Unityプログラミング
スポンサーリンク
繰り返し文といえば主にfor文や、foreach文、while文だけどその中のfor文とwhile文のコード書きます。まずはwhile文から・・

while文はぶっちゃけ苦手で今後実務では使わないと思うなぜかというと無限ループになる可能性が高いから、初心者はwhileよりfor文使うのがおすすめです。

Unityの前にHsp少し勉強していた時あったけど(挫折した)。
何回whileで無限ループやらかしたか・・
int i=0;
while(i<50){
Debug.Log(i+"回目");
i++
}

続いてfor文、これは使いやすいから今後、実務でも使っていこうと思います。

for(int i=0;i<=10;i++){
Debug.Log(i+"回目");
}

そしてfor文からのcontinue。
for(int i=0;i<=50;i++){
if(i % 2 != 0 ){
continue;
}
Debug.Log( i+"は2で割り切れます。");
}

for文からのbreak・・
int num = 1;
for (int i = 0; i < 100; i++){
num *= 2;
Debug.Log("num = " + num);
if (num > 10000){
break;
}
}
Debug.Log("終わり");

ということで今回はこんな感じです。
スポンサーリンク

本当にプログラミング初心者丸出しだから


何回も言ってるけどこのブログは決してHOW TOブログでなく自分のプログラミングのお勉強ブログだから・・

Unity勉強、毎日こつこつと続けている、でもあいかわらず写経しているだけでUnityを開いていない。でもそろそろインプットからアウトプットしていかないと・・

これまでに16回挫折してきたプログラミング言語、17回目の挫折はない、もうこれが最後これで無理ならあきらめる。

次は配列をやっていって、そっからようやくUnityの実務に入って70年代シューティングゲームを作ろうと思います。

型と変数作り代入する。

if文。

コメント