自分はClipstudioで漫画とかイラストを描いているということはここまで嫌というほど宣伝しているからわかっていただけると思いますが、本当にありがたいソフトと痛感しています。
アナログは何をするにも時間がかかる
俺はほとんどアナログで絵を描いたことがないんですけど手間だなーと思う。。
例えば・・
消しゴムで消すとき、アナログだと消した後少し画用紙が汚れたり、消しカスがたまってくると思います。デジタルだとまったく画用紙を汚さず消せます。
消しカスも溜まることもありません。
そしてレイヤーを重ねれば、ラフ絵を何枚も描くこともできます。
最近知ったんですけど、漫画はネーム、ラフ画は1枚でいいんですけど、イラストだとやっぱり一発勝負ですから、1枚の絵でどれだけ綺麗に、魅力的がある絵が描けるかの勝負ですので、何枚もラフ画を描かないといけない。デジタルだとこれも手間なくできます。
そしてデジタル最大の理由は・・・
お金がかからない・・ということです!!
たとえばアナログでトーンを貼る時、トーンとカッターが要りますよね。このトーンとか言うのアマゾンで値段を調べたんですけど、高い!!!
100円くらいで買えると思ったけど、500円くらいしているのもある。
もちろんこれもデジタルだと無料です!!
イラストで言うと素人でも高等な光らせる技術、空気感を出す技術を簡単に表現できます。
でも・・でもうち・・Clipstudio買うお金ないんですわ~・・。
そういう人にも無料で使えるソフトもあるんで心配無用です。
たとえば、イラスト無料ソフト、Pixia。
そしてwindowsだったら最初からついているペイント。
漫画を描くソフトならこちらも無料で使えるソフト、FireAlpaca、もちろんこれはトーン機能も付いています。
でも自分としたら7000円で買えるClipstudio・・これを絶対おすすめします。
7000円でイラストもマンガも本格的に描ける、なにより素材、プラグインが充実している。HOW TO動画も充実。
それを7000円で手に入れれるんです、ぜひぜひClipstudioお試しれ。
同じ記事ばかりですいません、Clipstudioのよさを皆さんに知ってもらいたくて、前記事と似通った記事になってしまいました。
さてさて次回は自分が最近やっていることを書こうと思います。
コメント